25/10/03 京都先端科学大学附属中学校・高等学校「現代の国語」
25/10/03 京都先端科学大学附属中学校・高等学校「現代の国語」 1.育てたい力・授業の様子 京都府にある京都先端科学大学附属中学校高等学校(以下、京都先端中高)は、2021年に京都光楠学園と永守学園が合併し、20 […]
25/10/03 京都先端科学大学附属中学校・高等学校「現代の国語」 1.育てたい力・授業の様子 京都府にある京都先端科学大学附属中学校高等学校(以下、京都先端中高)は、2021年に京都光楠学園と永守学園が合併し、20 […]
25/10/02 芝浦工業大学附属中学校・高等学校「工学探究」 1.カリキュラム・授業の様子 東京都にある芝浦工業大学附属中学校高等学校(以下、芝浦中高)は、2021年4月の共学校化とともに新たな教育をスタートさせまし […]
25/09/02 富士見中学校高等学校「my探究」 カリキュラム・授業の様子 東京都にある富士見中学校高等学校(以下、富士見)でのレフナビ活用の様子を見学してきました。富士見の探究は下図のように6年間の系統的なカリキュ […]
25/09/02 玉川聖学院中等部・高等部「修了論文」 カリキュラム・授業の様子 東京都にある玉川聖学院でのレフナビ活用の様子を見学してきました。玉川聖学院の情報センター(図書館)には、これまでの生徒たちの探究の成果を […]
25/08/26青翔開智中学校・高等学校「個人探究の共有会」 カリキュラム・授業の様子 鳥取県にある青翔開智中学校・高等学校(以下、青翔開智)でのレフナビ活用の様子を見学してきました。入り口はいってすぐ学校図書館が広が […]